忍者ブログ
カウンター
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
嘉村朗
HP:
性別:
女性
趣味:
きのこ
フリーエリア
リンク
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
RSS
PAGE | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっとHDD購入しました。
これで当分はイラストなどの保管に困らずにすみます。

いままで停滞していたHPの更新もしたいです。
トップ画像も製作途中でしたのでさっそくとりかかりたいです。
PR
卒業されるサークルの先輩に送るためのポストカードを製作しています。

全部で9枚あります。
がんばらねば。。

来週あたりに某漫画賞の発表があります。
すこしでも良い結果がでてほしいです。





部誌用の原稿完成したー!

なんか時間に少しでも余裕がみえてくると
とたんに製作速度が遅くなるのには困りましたが。

なんとか完成しました。
青年誌風です。
わたしがだいすきな「HELLSING」の画風を
多く参考にしたせいもあるかもしれません。

でも自分だけで何もないところから
模索していくよりも、
「これ、いいな!」って思った表現を
どんどん取り入れていく方が
上達がはやいですね。

アクションシーンはまだまだ無残なところが多いですが、
以前よりは少し進歩した感じがしました。
今回は特に書き文字です。
きっちり書くことに努めました。
ただ、文字を置くバランスはまだまだイケてません。
要勉強ですね。
23日必着締め切りの原稿です。

4ページだけですが、
いい加減な作品にはしたくないので、
がんばって考えてます。
冊子にしてもらえるんだし!


前回とは違って少年漫画(?)風になりそうです。
間違ったら青年誌…かなあ。

漫画には自分の「萌え」要素がなくては
おもしろくないということに
最近になって気づきました。

ということで、
今回の部誌用作品はかなり趣味に走っています。
かっこよく描けるといいなあ。。。
満足に背景のパース取りもできないわたしは即戦力にはなりません。
ただひたすら今できることを丁寧にがんばるだけです。

2、3日ということでしたが、
先生は多忙な方で、4、5日お世話になりました。
先輩方の描くきれいな背景をじっと見ていました。


練習したら線がいくらかきれいになってきた気もします。
ベタフラッシュはむずかしいです。

きれいに描くため、楕円テンプレート購入しました。
テンプレートって、
ただのプラ板に穴空いてるだけじゃん。
とか思って甘く見ているといけません。
2,000円近くするとか、
ちょっと高いよね。。。
うー
忍者ブログ | [PR]

(C)キレイゴト至上主義<忍盤> ブログ管理者 嘉村朗
Blog Skin by TABLE E.NO.CH